カテゴリー別アーカイブ: TPP

TPPにおける最大のリスク

TPPの分野には金融、通信、建設、食品、物流、サービス、保険、医療、IT等ほぼすべての分野が例外なく適用されます。これがもたらすデメリットの最たるは、TPPの管理下では各国の法治国家の法を超えて、TPPの決定事項が優先されるというとんでもない条項です。 続きを読む

TPPのデメリット

TPPによって、どんなデメリットがあるのでしょうか。メディア報道ではデメリット部分についての言及が多いので、TPPはメリットよりもデメリットのほうがよく伝わっているという実情があります。しかしこうしたデメリット報道の多くは感情的なものも多く、根拠をあまり示さずに闇雲に黒船がやって来るというような論調が多いように思います。 続きを読む

外国から見たTPPのメリット

日本のメディア報道はどうしても日本からメリットやデメリットにばかり目線が行きがちですが、TPPは多国間交渉なので必ず相手方がいます。その相手方にもそれぞれの立場があるわけで、もちろん日本に対してもそれぞれの思惑を持ってTPP交渉に参加しているはずです。 続きを読む

食糧安保の観点からTPPを考察

日本の食糧自給率の低さは、かねてから懸念されています。自給率が低いと何がいけないのかというと、万が一外国が食糧を売ってくれなくなったら日本はたちまち崩壊してしまうリスクがあるからです。国の安全を守ることを安全保障(安保)と言いますが、それを食糧の観点から守ることを食糧安保と言います。日本の自給率が低いのは、食糧安保という観点から好ましくないのです。 続きを読む

TPPと日本農業

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉参加に伴い、メディアではTPPによって農家が打撃を受け、日本の農業にとって悪影響になるのでは、という懸念農業に関する事柄が多く報道されています。 続きを読む

TPPと自動車産業

日本とTPPの関係を考える時に必ず登場するのが、日本の自動車産業との関わりです。ご存知の通り、日本の自動車産業は世界のトップクラスを走っており、これは今も昔も変わりません。世界中のどこに行っても名前が知られているような自動車メーカーが日本国内には何社もあります。 続きを読む

日米関係からTPPを読み解く

日本にとって、東アジアとアジア太平洋のバランス、特に中国と、アメリカの間の距離感をいかにとるかは重要な問題です。これは多くの識者が指摘している通りで、大多数の日本人も同じ意見を共有していると考えて良いでしょう。 続きを読む

なぜTPPなのか

日本が国際政治の舞台で取り組むべき課題は、実にたくさんあります。まずは前提としての国防力の強化、中東安定化のための貢献、質の高い雇用の創出、財政規律回帰、景気回復と更なる経済成長に向けての戦略・・・などなど。中には日本の国内問題でしかないと思えるようなものもありますが、グローバル化がここまで進んだ世界経済においてGDP世界3位である日本の存在は日本人が思っている以上に大きく、日本の国内問題が世界経済や国際貿易に与える影響はとても大きいのです。 続きを読む

TPPの意義

ここまでTPPがニュースの話題になり、政治的にも大きな課題となっていることには、もちろん理由があります。そこにあるのは、とても崇高な国際貿易の発展的な枠組みの構築と、その一方でそれぞれの国が自国の産業を保護したいという思惑との矛盾です。 続きを読む